mitaseru

お客様評価最高峰の厳選5種セット

お客様評価最高峰の厳選5種セット

通常価格 ¥9,660 (税込)
通常価格 通常価格¥9,660 (税込) セール価格
¥9,660 (税込)
セール
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

主な食材

商品の詳細

【素材の味を活かしたスイートポテト】
▼入っているもの
スイートポテト

内容量
約200g/個(1人前)

アレルギー情報
小麦 / 卵 / りんご / 乳成分

賞味期間
冷凍で製造日より10か月間
解凍後は早めにお召上がり下さい。

配送
・クール便(冷凍)
・ギフト包装不可
・離島・島しょ地域へのお届け不可

決済について
クレジット決済、ペイメント決済が対応してます。
*詳しくは「ショッピングガイド」を確認ください。
【すき焼き屋さんがつくったビーフシチュー】
▼入っているもの
①ビーフシチュー ②野菜

アレルギー情報
小麦 / 乳成分 / 牛肉

内容量
約320g(1人前)


【ほろほろ牛タン】
▼入っているもの
ほろほろ牛タン

アレルギー情報
小麦 / 乳成分 / 牛肉 / 大豆

内容量
約230g(1人前)


【海老のサンバルチリソース】
▼入っているもの
①エビチリ

アレルギー情報
えび / 卵

内容量
約240g

【帯広名物 豚丼】
▼入っているもの
①豚丼 ②タレ

アレルギー情報
小麦 / 大豆 / 豚肉

内容量
約120g(1人前)

賞味期間
冷凍で製造日より45日
解凍後は早めにお召上がり下さい。

配送
・クール便(冷凍)
・ギフト包装不可
・離島・島しょ地域へのお届け不可

決済について
クレジット決済、ペイメント決済が対応してます。
*詳しくは「ショッピングガイド」を確認ください。

召し上がり方

【素材の味を活かしたスイートポテト】
冷蔵庫解凍:6時間
容器から取り出し、お好みのお皿に盛り付けてお召し上がりください。
<おススメ>
解凍後、お皿に移して電子レンジ500Wで1分30秒程度 温めて頂くとより美味しくお召しあがりいただけます。

【すき焼き屋さんがつくったビーフシチュー】
湯煎:①約13分 ②約5分
ビーフシチューと野菜を沸騰したお湯で湯煎してください。
湯煎後、袋を軽く振って中身を混ぜてから、器に盛り付けてお召し上がりください。

【ほろほろ牛タン】
湯煎:約10分
沸騰したお湯で湯煎してください。お湯から取り出し、器に盛り付けてお召し上がりください。
【お店からのおススメ】
お好みで刻み葱やわさびを添えてお召し上がりください。

【海老のサンバルチリソース】
湯煎:①約10分
エビチリを沸騰したお湯に約10分入れ湯煎してください。
湯煎後、袋を軽く振って中身を混ぜてからお皿に盛り付けお召し上がりください。

【帯広名物 豚丼】
湯煎:①と② 約6分
豚丼とタレを沸騰したお湯で湯煎してください。お湯から取り出し、器にご飯と合わせて盛り付けてお召し上がりください。
【お店からのおススメ】
タレは、半分ほどをかけたのち、残りをお好みで豚丼の追いダレとしてご使用ください。

注意事項

◯電子レンジをお使いの場合
電子レンジから商品をお取り出しの際、パックが高熱になっておりますので十分にご注意ください。
ご使用の電子レンジによって加熱能力が異なりますので、商品状態を確認の上、適宜、加熱時間をご調整ください。

◯湯煎をお使いの場合
湯煎から商品をお取り出しの際、パックが高熱になっておりますので十分にご注意ください。
湯煎時はお湯が飛び跳ねる可能性がありますので、パック投入時に火加減をご調整ください。

詳細を表示する
素材の味を活かしたスイートポテト

素材の味を活かしたスイートポテト

厳選されたさつまいもを使用し、じっくり1時間かけて火を通したスイートポテト。さつまいも本来の甘みと風味を最大限に引き出すため、半分に切って中を丁寧にくり抜き、バターやミルクを加えた餡を滑らかに仕上げます。その餡をくり抜いたさつまいもに戻し、手作業で一つ一つ丁寧に仕上げたこのスイートポテトは、素材の味を活かし、素朴ながらも贅沢な味わいが広がります。じんわりと感じる甘さとクリーミーな食感が、心温まるひとときを演出します。

ぎゅう丸

佐賀県嬉野町で愛され続ける、1つ1つの素材にこだわったハンバーグ専門店です。ぎゅう丸のハンバーグは、安全と味への厳格なこだわりから、幅広い年齢層に愛されています。ささやかながらも特別なごちそうとして、ご家庭でも簡単に再現できるこのハンバーグは、日々の食事を一層豊かなものに変えてくれるでしょう。

高校卒業後、セルリアンタワー東急ホテルにて7年間料理人として務め、25歳で牛丸に入社。以降店舗運営をしていきながら伝統の継承とこれまでの経験を活かし商品開発などに取り組んできました。
シェフ近藤直樹
すき焼き屋さんがつくったビーフシチュー

すき焼き屋さんがつくったビーフシチュー

A5等級の黒毛和牛を贅沢に使用し、長時間かけて旨味を引き出したビーフシチュー。すき焼きの名店が手がけた特製ブイヨンに、和牛の濃厚なコクと野菜の自然な甘さが織り成す絶妙なハーモニーが特徴です。煮込みの過程で素材本来の味わいを最大限に引き出し、家庭の食卓でありながら、まるで高級レストランのような深い味わいを提供します。お皿に盛りつけるだけで、豊かな香りとともに本格的な料理の雰囲気を楽しむことができる、まさに至福の一皿です。

※バゲットは付属いたしません。ご家庭でご用意ください。

日本橋 伊勢重(にほんばし いせじゅう)

明治2年創業の東京で最も歴史あるすき焼き専門店です。上質な黒毛和牛、明治から受け継がれる匠の手切り技、炭火、秘伝の割下。この四位一体のすき焼きを、洗練された個室でご接待やご家族の特別な日に如何でしょうか。
伝統的な技法と厳選された食材で作られるすき焼きは、mitaseruを通じてご自宅でもお楽しみ頂けます。日本の豊かな食文化と歴史を感じながら、贅沢な時間をお過ごしください。

職人が吟味したA5等級黒毛和牛、機械切りでは出来ない薄いスジ1つにまで気を配り、和牛の美味しさをさらに引き出す伝統の手切り技、秘伝の割下、そして炭火。この四位一体が織り成すハーモニーが伊勢重のすき焼きです。
取締役社長宮本 尚樹
ほろほろ牛タン

ほろほろ牛タン

厚切りの牛タンを、数種類のスパイスとともにじっくりと煮込んだ逸品。箸でもほぐれるほどの柔らかさと、特製スープが深く染み込んだ味わいが特徴です。肉の旨みが凝縮されたこの牛タンは、豊かなスパイスの香りと相まって、口の中で広がる贅沢な風味を提供します。ご家庭で贅沢なひとときを楽しめる、特別な一皿です。落ち着いたディナーの際に、心ゆくまでご堪能ください。

※糸唐辛子・長ネギ・万能ネギは付属いたしません。ご家庭でご用意ください。

牛タン焼専門店 司(ぎゅうたんやきせんもんてん つかさ)

仙台とロサンゼルスに拠点を持ち、昔ながらの手切りと味付け手法で知られる牛タン専門店。お店のこだわりは、牛タンの選定から調理過程に至るまで一切の妥協を許さず、牛タンが持つ本来の味わいを最大限に引き出すことにあります。日常では味わうことができない上質な牛タンをお楽しみください。

牛タン焼きは、厳選されたオーストラリア産の牛タンを使用。硬い部位は使用せず柔らかいところのみ使用。三日間熟成し、味付けした牛タンは国産のナラ炭で一気に焼き上げます。
代表荒 幸司
海老のサンバルチリソース

海老のサンバルチリソース

干し海老や香味野菜をふんだんに使用したサンバルをベースに、エビチリのチリソースを見事にアレンジした逸品。シンガポールやインドネシアのエスニックな風味が、エビのジューシーさと絶妙に調和し、深いコクとスパイシーさが口いっぱいに広がります。スパイスのバランスが絶妙で、ひと口ごとに異なる風味が楽しめるこのソースは、普段の食事に華やかさを添え、家庭での食卓を一層引き立てます。特別な日のディナーや、ちょっとしたご馳走にもぴったりな一品です。

Series(シリーズ)

中華料理の新たな地平を開く、ミシュランガイド東京2025にて一つ星として掲載された名店。「美味しいものを少しずつ沢山の種類が味わえる中華料理」がコンセプト。繊細かつ豊富な種類の料理を少しずつ味わえるスタイルは、まるで味覚の旅へと誘います。伝統を尊重しつつ革新的な手法で仕上げられた料理は、新たな食体験を提供いたします。

伝統的な広東料理の技法に香港、上海、シンガポール、インドネシアなど海外での研修で得たアジア各国のスパイスを加えた中華レストラン。ソムリエの資格をもつシェフが虎峰と同じ少量多皿のコースにペアリングを合わせ、店名のSeriesの意味にもある“連なり”がテーマ。
シェフ金子 優貴
帯広名物 豚丼

帯広名物 豚丼

帯広の名物として長年愛され続ける豚丼は、選び抜かれた豚ロース肉を秘伝のたれでじっくりと焼き上げた逸品です。炭火で香ばしく焼かれた肉は、外はパリっと、中はジューシーな仕上がりで、深い味わいが口の中に広がります。独自のたれが醸し出す豊かな香りとともに、まろやかでありながらしっかりとした旨味が楽しめます。家庭で手軽に、贅沢な食事のひとときを提供する一皿です。

※白米は付属いたしません。ご家庭でご用意ください。

【名店の物語】帯広のソウルフード「豚丼」はいかにして生まれたか?
その歴史はさかのぼること昭和初期。北海道・帯広の洋食料理人が、農家や開拓者が汗を流し働く姿を見て、スタミナ料理を提供したいと思ったのがきっかけでした。養豚業が盛んである地方ならではの食材を使い、ウナギのかば焼きをイメージして試行錯誤の末、完成させたのが帯広のソウルフード「豚丼」です。国内では北海道にしか出店していない帯広のぶたはげでは、80余年つづく秘伝のタレを使用して手作りした伝統の味を守り、一枚一枚違う部位のお肉を使用することで深い味わいを作り出します。

ぶたはげ

帯広の地で豚丼発祥の味を守り続ける専門店として、昭和9年創業の帯広はげ天の味を代々受け継ぐ豚丼専門店。こだわり抜かれた素材と手法で作られる豚丼は、mitaseruを通じて手軽にその深い風味と歴史を家庭で体験することができます。ぶたはげの豚丼を自宅で楽しむことで、日々の食事が特別なものへと変わり、豊かな食文化の一部を感じ取ることができるでしょう。

80年以上に渡り守り続けた秘伝のたれと、それに合わせて選んだ、箸で切れるほど柔らかく旨味が強いこだわりの豚ロース肉で唯一の味を作り出しています。
店主矢野 整

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめのセット商品