夏が旬の食べ物を使ったおすすめギフト一覧|夏といえばコレ!

気温が高く、身体が疲れやすくなる夏…

夏は、何かとモチベーションが下がりやすい季節です。遊びに行くのにも外は暑く、家でダラダラと過ごしてしまう日もあるでしょう。身体が疲れやすい夏の季節は、おいしい食べ物を注文して身体の内側から元気になってみませんか?

今回は、夏が旬の食べ物や、夏に頼みたいお取り寄せグルメをご紹介します!辛いものを食べて汗をかくのも良し、ひんやりスイーツで涼むのも良し。夏にピッタリな食べ物をチェックして、暑さを乗り越えていきましょう!

身体が元気になる!夏が旬の食べ物とは

ここでは、夏が旬の食べ物をご紹介します。外はカンカン照りの真夏日、室内は冷房で冷え冷え!普段は体が丈夫な人でも、つい体調を崩しやすい季節です。夏においしく食べられる食材を通して、水分や栄養をしっかり摂っていきましょう。

トマト

トマトの旬は、春から初夏のシーズンです。夏の野菜のイメージがあるトマトですが、実は真夏の暑さが苦手な生き物。強い日差しと清涼な気候が合わさる、初夏までの季節に食べ頃を迎えます。初夏のトマトは糖度が高く、甘くて濃い味の個体が多いことが特徴です。

新鮮なトマトは、生のほかに冷凍保存も可能。凍らせたトマトは常温保存のものよりも、ビタミン類を保持したまま保存できます。煮込み料理やスープなどでは凍ったまま調理できるので、すぐに食べない分は冷凍庫にしまっておくのも良いでしょう。

ナス

ナスは、旬によって「夏ナス」と「秋ナス」に大別されます。夏に旬を迎える「夏ナス」とは、6〜9月頃にかけて収穫されるナスです。強い日差しを浴びて育った夏ナスは、皮が厚く果肉もギッシリとしていることが特徴です。

秋ナスと比べると種が多く、水分も少なめ。ナス特有の旨味を存分に味わいやすいのが、夏ナスの魅力です。また夏ナスは煮崩れしにくいため、揚げ浸しやスープの具材としても活躍してくれます。もちろん、夏野菜カレーの具材としてもピッタリですよ。

オクラ

オクラは、夏バテ対策にピッタリな食べ物の一つです。6〜9月に旬を迎え、特に7月末~晩夏にかけて多く見かけます。ビタミンやカルシウムなどの栄養が豊富に含まれており、ほかの食材との相性も良いため、さまざまな料理に用いられます。

特徴的なネバネバの正体は「水溶性ペクチン」。水溶性ペクチンは、胃の粘膜を保護したり、糖分の吸収を抑えたりなどで役立ちます。名前の通り水に溶けやすい成分であるため、温める際はラップに包んで電子レンジで加熱すると、栄養素をキープしたまま食べられますよ。

うなぎ

夏バテ防止の食べ物といえば、まずうなぎを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。うなぎは夏が旬のイメージがありますが、実は天然のうなぎの旬は秋の終わりから初冬です。うなぎは冬眠に向けて養分を蓄える習性を持つため、この時期は旨味も脂もよく乗っています。

うなぎが夏の食べ物の印象が強いのは、やはり土用の丑の日の存在。またビタミンやカルシウムなどの栄養素も豊富で、免疫力アップや活力の維持をサポートしてくれます。暑さが厳しい夏日はうなぎを食べて、仕事でも勉強でもポテンシャルを発揮していきましょう!

夏におすすめのお取り寄せグルメ5選

ここでは、夏におすすめのお取り寄せグルメを5つご紹介します。夏バテを乗り越えるためには、ガツンとパワーのある食べ物や、体の中から涼しくなるひんやりスイーツがおすすめ!お取り寄せで人気の食べ物をチェックして、夏用ギフトや自分へのご褒美に活用していきましょう。

タイガーカレー|海老風味チキン札幌スープカレー

海老風味チキン札幌スープカレー

¥1,782
カートに追加する

海老の芳醇な香りが広がるスープカレーが、北海道の大地の恵みとともに食卓に届きます。旨味がぎゅっと凝縮された海老スープが、柔らかなチキンに絡み、濃厚でくせになる後味を演出。厳選された香辛料が絶妙なバランスで調合され、口に運ぶたびに複雑な風味が広がります。野菜の甘みとスパイスの刺激が共鳴し、シンプルながらも奥深い味わいに仕上げられた一皿は、他では味わえない特別な存在。家庭で楽しめる本格派スープカレーをぜひお楽しみください。

タイガーカレー

夏の食べ物といえば、欠かせないのがカレー!暑い季節の辛い食べ物でしか得られないおいしさがありますよね。「タイガーカレー」は、北海道に本店を構えるスープカレーの名店。厳選された食材とコクのあるスープで、老若男女に愛されるカレーを展開しています。

NIRVANA New York|バターチキンカレー

バターチキンカレー

¥1,480
カートに追加する

バターチキンカレーは、そのスパイスの香りが豊かに広がり、至福のひとときを演出します。マイルドでクリーミーな北インド風スパイスカレーで、お子様でも安心して楽しめる優しい味わいが特徴です。バターソースが鶏肉と絶妙に絡み合い、スパイスの香りが食欲をそそります。ひと口食べるごとに広がる深い味わいが、心温まるひとときを提供し、家族や友人との食事の時間を特別なものにしてくれるでしょう。

※カレー以外の付属品(生クリーム・マイクログリーン)はご家庭でご用意ください。

 

NIRVANA New York(ニルヴァーナ ニューヨーク)

こってり感が魅力的なバターチキンカレーも、夏にぜひ楽しみたい食べ物。「NIRVANA New York」は、伝統とモダンが調和するインド料理レストランです。インドから直輸入したスパイスと古典的な調理法を組み合わせた料理は、独創的かつ華やかな味わいとなっています。

Series|海老のラクサチリソース

海老のラクサチリソース

¥2,480
カートに追加する

シンガポールで人気のラクサヌードルをエビチリソースでアレンジした「海老のラクサチリソース」。ココナッツミルクとカレー粉を使ったクリーミーなスープに、ピリ辛のエビチリソースが絶妙に組み合わさった逸品です。スパイシーでありながらも、エビの旨味とスープのまろやかさが引き立ち、一口食べるごとに楽しさが広がります。お料理の仕上げには、パクチー、ライム、紅玉葱(紫玉葱)を添えることで、さらに本格的な味わいをお楽しみいただけます。

Series

中華料理レストラン「Series」。歴史ある広東料理の技法に、香港・上海・インドネシアなどで得たスパイスを加えた、ここでしか味わえない料理が食べられます。

che bontà|神戸発!本格イタリア仕込み自然派ジェラート

神戸発!本格イタリア仕込み自然派ジェラート プレミオライン

¥950
カートに追加する

che bontà × 六甲山蒸溜所の渾身の商品。六甲山蒸溜所の名品「六甲山ピュアモルトウイスキー・スモーキーエディション」を最大限練りこみ、エスプレッソで味付けした味は大人が楽しむ一品。

スコットランドで熟成されたモルト原酒を厳選し六甲山の水で調整したモルトウイスキー。そんな“六甲山ウイスキー”の中でもとびきりスモーキーなピュアモルト“SMOKYEDITION”。六甲山で蒸溜された原酒とスペイサイド・エイボン川のほとりから届けられた原酒を巧みにブレンド。たき火の煙とボタニカルな味わいの仕上りをジェラートに閉じ込めました。

che bontà

夏といえば、ひんやりとした甘い食べ物も味わいたいですよね!「che bontà」の特性ジェラートは、増粘剤・乳化剤フリーの無添加スイーツ。店舗では、旬の果物を使った期間限定味も販売しています。また自慢のコーヒーやパニーニなど、カフェメニューも定番の人気商品です。

肉「希々」|超希少種ブラウンスイス牛ミルク100%の極上ジェラート

超希少種ブラウンスイス牛ミルク100%の極上ジェラート

¥842
カートに追加する

これまで食べたミルクアイスの中で「一番美味しい」と、多くのお客様から絶賛されている極上ジェラート。全国からチーズ愛好家が訪れる岡山県吉田牧場で育てられた、希少なブラウンスイス牛のミルクを使用しています。この贅沢なミルクアイスは、濃厚でクリーミーなコクを持ちながら、驚くほどの軽やかでさっぱりとした後味が特徴です。ミルクそのものの純粋な風味が広がり、口の中で溶ける瞬間に至福の時間が訪れます。一口食べれば、その希少な素材と手間を感じる、他にはない贅沢な体験をお届けします。

肉「希々」

お肉料理を食べた後のスイーツは、普段以上においしく感じられますよね。本格焼肉屋である肉「希々」では、軽やかでサッパリとした味わいのミルクジェラートがいただけます。店舗では、特性の「枯らし庫」で温度調整をおこなったこだわりの肉料理が楽しめます。ジェラートとのマリアージュをぜひ体験してくださいね。

暑い夏を乗り切るグルメギフトなら「mitaseru」

今回は、暑い夏に旬を迎える食べ物や、夏におすすめのグルメギフトをご紹介しました。本記事でご紹介したすべてのグルメは、お取り寄せサービス「mitaseru」にて注文が可能です。

mitaseruは、三井不動産が運営するグルメ通販サイト。保存料や化学調味料を使わず、キッチンで手作りした食べ物を自宅まで届けてもらえます。

ご紹介した店舗以外にも、老舗の名店グルメを幅広く展開中です。ぜひこの機会にmitaseruをチェックして、夏のおいしい食べ物を楽しんでくださいね!