すき焼き屋さんがつくったビーフシチュー
A5等級の黒毛和牛を贅沢に使用し、長時間かけて旨味を引き出したビーフシチュー。すき焼きの名店が手がけた特製ブイヨンに、和牛の濃厚なコクと野菜の自然な甘さが織り成す絶妙なハーモニーが特徴です。煮込みの過程で素材本来の味わいを最大限に引き出し、家庭の食卓でありながら、まるで高級レストランのような深い味わいを提供します。お皿に盛りつけるだけで、豊かな香りとともに本格的な料理の雰囲気を楽しむことができる、まさに至福の一皿です。
※バゲットは付属いたしません。ご家庭でご用意ください。
創業150年以上、東京で最も歴史の長い老舗すき焼き屋「日本橋 伊勢重」。職人が吟味したA5等級の黒毛和牛を使用。薄いスジ1つにまで気を配り、伝統の切り方によってより一層おいしさが引き出されています。すき焼き屋ならではの隠し味が加わった「伊勢重」でしか味わえないビーフシチューです。 付け合わせの野菜がついた、嬉しいセット商品。お皿に盛り付けるだけでホームパーティーにぴったり、豪華なメインディッシュの完成です。
ざくろのすき焼き
丁寧に厳選された国産牛のリブロースは、口の中でほどけるような柔らかさが自慢。特製の割下が肉と野菜の旨味を引き立て、甘みと塩味が絶妙に絡み合います。急速凍結により、解凍してもその鮮度はそのまま、まるで調理したての味わいを楽しむことができる一品です。彩り豊かな野菜も、見た目だけでなくしっかりとした食感と風味を保ち、肉の旨味と一体となって深い味わいを作り出します。日常の食卓に、少し特別な瞬間をもたらすすき焼きです。
東京に初めてしゃぶしゃぶを紹介した、昭和30年創業の老舗「ざくろ」。すき焼きもまた人気のメニューであり、牛肉は厳選された国産牛のリブロースを使用。特製の割下は肉の旨みを引き立て、「ざくろ」だからこそ味わえる絶品のグルメです。 吟味された材料でつくる「最高の味」を常に追求している名店ざくろ。食卓を囲んだ誰もが満足するその味は、メインディッシュにぴったりの一品です。特別なホームパーティーでは、最高の味でおもてなししませんか。
和牛100%特製赤ワインソースハンバーグ
和牛100%を使用したこのハンバーグは、贅沢なひとときを約束します。シェフ特製の赤ワインソースでじっくりと煮込むことで、和牛の豊かな風味が引き立ちます。マッシュルームソテーの旨味がソースに溶け込み、濃厚でありながら滑らかな味わいに仕上げました。口に入れると、ジューシーなハンバーグと深いコクのソースが絶妙に絡み合い、満足感溢れる一皿です。特別な日にぴったりの贅沢なハンバーグをぜひご堪能ください。
※クレソンやバゲットは含まれていませんので、ご家庭でのアレンジでさらに特別なひとときをお楽しみください。
日本の食材を中心としたフランス料理にこだわりをもつ名店です。日本の季節感や文化を大切にしていて、「日本・調和・心・繋がり・五感」という5つのフィロソフィーを掲げています。 おなかも心も満たしてくれる「La Paix」の料理の数々。mitaseruでお取り寄せできるハンバーグは、特別な人が集まるホームパーティーにおすすめです。
真鯛のブイヤベース
新鮮な真鯛を使用し、骨と身を丁寧にローストして抽出したブイヤベースは、深い旨味とクリアな味わいが特徴です。上品なスープは、魚の旨味を最大限に引き出し、一口ごとに豊かな風味が広がります。お好みに合わせてチーズやマヨネーズを加えることで、まろやかな風味が増し、また、お米やパスタを加えれば、一層の満足感を得られる美味しいアレンジが楽しめます。家庭でレストランの味を手軽に再現し、特別な食事のひとときをお過ごしください。
※パクチー・バケットは付属いたしません。ご家庭でご用意ください。
本格派ビストロ「Ata(アタ)」。代官山に店を構え、店内は上品で大人な空間になっています。看板メニューであるブイヤベースの中から、「mitaseru」では真鯛をラインナップ。 新鮮な食材と丁寧な仕事から生まれる料理は、何を食べても美味しいと評判。「Ata」は予約の取れない超人気店です。名店がつくる世界三大スープのブイヤベースは、ホームパーティーの主役にふさわしい一品です。
海老のサンバルチリソース
干し海老や香味野菜をふんだんに使用したサンバルをベースに、エビチリのチリソースを見事にアレンジした逸品。シンガポールやインドネシアのエスニックな風味が、エビのジューシーさと絶妙に調和し、深いコクとスパイシーさが口いっぱいに広がります。スパイスのバランスが絶妙で、ひと口ごとに異なる風味が楽しめるこのソースは、普段の食事に華やかさを添え、家庭での食卓を一層引き立てます。特別な日のディナーや、ちょっとしたご馳走にもぴったりな一品です。
「Series(シリーズ)」から、海老のサンバルチリソースを展開。サンバルとは干し海老や香味野菜がベースの調味料で、シンガポールやインドネシアで使われているもの。香り豊かなサンバルをチリソースにアレンジした、絶品の一品です。 ソムリエの資格をもつシェフがつくる「Series」の料理は、ワインとの相性も抜群。ぜひホームパーティーでワインと食事を楽しんでください。
熟成黒酢の特製酢豚
この特製酢豚は、国産の豚肩スペアリブ肉を厚切りにカットし、長時間じっくり火を入れて柔らかく煮込んだ後、高温で一気に揚げることで、外はサクサク、中はジューシーな絶妙な食感に仕上げています。豚肉の旨味とコクがしっかりと閉じ込められ、口の中で豊かな味わいが広がります。
仕上げには、喜記オリジナルの熟成黒酢ソースをたっぷり絡めています。この特製ソースは、黒酢のまろやかな酸味と深いコクが特徴で、豚肉のジューシーさと見事に調和します。甘酸っぱいソースが、食欲を引き立て、一口ごとに満足感を与えてくれる逸品です。
※チャービルは付属しておりませんので、ご家庭でご用意ください。
香港に本店をもつ、避風塘(ベイフォントン)料理の名店「喜記(へいげい)」。避風塘料理は香港で発展したグルメで、「喜記」では焼物・点心・海鮮・肉類・麺飯・デザートなど、本場香港の味が楽しめます。日本と香港をつなぐ架け橋になりたいと、本場で修行したシェフが腕をふるいます。 洋食を選びがちなホームパーティーの料理。「喜記」の本場香港の味で、食卓にインパクトをプラスしてみてはいかがですか。
香港蜜掛けチャーシュー
この広東チャーシューは、海鮮醤や五香粉、香菜、揚げニンニク、玫瑰露酒などの香り豊かな漬けタレにじっくり漬け込まれています。オーブンで丁寧に焼き、何度も水あめを塗り重ねることで、特有の美しい照りと深い味わいを実現しました。時間と手間を惜しまず作り上げたこのチャーシューは、広東の伝統的な美味しさを堪能できる逸品です。
一口食べるごとに、香ばしい香りとジューシーな肉質が口の中に広がり、思わずもう一口と手が伸びることでしょう。お料理に彩りを加える長ネギ(白髪ネギ)やパクチーは付属しておりませんので、ご家庭でご用意ください。
注意: 写真は2〜3人前の量ですが、お届けするのは1人前の商品となります。
和牛モモ肉ローストビーフ
みかくが一頭買いした但馬種雌牛のもも肉の中から、特に柔らかい部位を厳選し、真空低温調理でじっくりとローストビーフに仕上げました。肉本来の濃厚な旨味がしっかりと引き出され、しっとりとした食感が口の中で広がります。熟練の技術で仕上げられたこのローストビーフは、一口ごとに贅沢な味わいをお楽しみいただける逸品です。上質な肉の豊かな風味を、ぜひそのままご堪能ください。
※クレソン、ソースは含まれていませんので、ご家庭でのアレンジでさらに特別なひとときをお楽しみください。
「祇園みかく」は1929年創業、京都祇園で三代続く牛肉専門店。但馬種雌牛を一頭買いし、店内で熟成・脱骨しています。おいしい雌牛を提供するという信念を貫きながら、およそ100年もの間、時代に合わせて進化を続けてきた名店です。 希少部位であるもも肉の柔らかいところを使ったローストビーフは、特別な日にぴったりの贅沢な一品。テーブルに登場すれば盛り上がること間違いなし、ホームパーティーにおすすめのグルメです。
素材の味を活かしたスイートポテト
厳選されたさつまいもを使用し、じっくり1時間かけて火を通したスイートポテト。さつまいも本来の甘みと風味を最大限に引き出すため、半分に切って中を丁寧にくり抜き、バターやミルクを加えた餡を滑らかに仕上げます。その餡をくり抜いたさつまいもに戻し、手作業で一つ一つ丁寧に仕上げたこのスイートポテトは、素材の味を活かし、素朴ながらも贅沢な味わいが広がります。じんわりと感じる甘さとクリーミーな食感が、心温まるひとときを演出します。
「ぎゅう丸」は佐賀県嬉野町で生まれたハンバーグの人気店です。タネは毎朝混ぜ合わせ、注文が入ってからひとつずつ形成。温度の違う鉄板でじっくり焼き上げてから、最後は蒸し焼きに。肉汁が閉じ込められたやわらかいハンバーグは、中まで火が通っていて子供でも安心して食べられます。 もうひとつの人気メニューは子供にも大人気、さつまいも本来の甘さとなめらかさが癖になる「ぎゅう丸」イチオシのスイートポテト。子供がたくさんいるホームパーティーにおすすめです。
超希少種ブラウンスイス牛ミルク100%の極上ジェラート
これまで食べたミルクアイスの中で「一番美味しい」と、多くのお客様から絶賛されている極上ジェラート。全国からチーズ愛好家が訪れる岡山県吉田牧場で育てられた、希少なブラウンスイス牛のミルクを使用しています。この贅沢なミルクアイスは、濃厚でクリーミーなコクを持ちながら、驚くほどの軽やかでさっぱりとした後味が特徴です。ミルクそのものの純粋な風味が広がり、口の中で溶ける瞬間に至福の時間が訪れます。一口食べれば、その希少な素材と手間を感じる、他にはない贅沢な体験をお届けします。
大阪の福島に店を構える肉「希々」は、予約が取れない超人気店。店主がこだわって厳選した和牛が楽しめる焼肉屋です。骨付きで肉を仕入れ、特注の枯らし専用冷蔵庫で徹底した湿度管理と水分調整がされています。枯らし庫で管理されたお肉は、たんぱく質がアミノ酸に分解され、旨味と芳醇な香りを生み出します。 焼肉の名店で出されるデザートは、「これまで食べたアイスの中で一番おいしい」という声が多く寄せられる極上ジェラート。食後でも、お口直しでも楽しめます。
神戸発!本格イタリア仕込み自然派ジェラート
神戸からお届けする、イタリア仕込みの本格自然派ジェラート。厳選した食材を使い、添加物を一切使用せずに作り上げたこのジェラートは、イタリアで修業を積んだシェフが現地から取り寄せたマシンで丁寧に仕上げています。本場の味わいを、日本人の繊細な味覚に合わせて作り上げた贅沢な一品です。
「キャラメルミルク」「抹茶」「無農薬鶴首かぼちゃ」は卵不使用ですので、卵アレルギーの方もお召し上がり頂けます。
■有機&パリパリダブルチョコレート
シンプルですがチョコレートを存分に楽しめるジェラート。
濃厚な有機チョコレートジェラートにパリパリ食感のチョコレートをプラスし、ご満足いただける商品に仕上がっております。
■キャラメルミルク
自家製キャラメルの絶妙な甘さと苦味を、人気のミルクジェラートに混ぜ込んだ至福の一口。
■抹茶
自然栽培の高級抹茶を使用しております。当店の数あるフレーバーの中でも常に人気上位の商品です。
本物の抹茶は甘さもきちんと苦味もある大人なジェラートです。
■無農薬鶴首かぼちゃ
兵庫県神崎郡市川町の大自然のなかでお野菜や果物を有機農業で育てられたかぼちゃをふんだんに使っております。
2022年に神戸の閑静な住宅地にオープンした「che bontà(ケ ボンタ)」は、無添加ジェラート専門店。食品添加物を一切使わないジェラートの他にも、イタリアの厳選したコーヒー豆を使ったコーヒー、ピザ生地を使ったパニーノなども楽しむことができます。 「mitaseru」でお取り寄せができるジェラートは、無添加でありながら濃厚な味わい。ホームパーティーを締めくくるデザートにぴったりです。
クラシックティラミス
贅沢なマスカルポーネチーズとクリーミーな卵黄、芳醇なマルサラ酒を使用した伝統的なティラミスが、上質なデザート体験を提供します。エスプレッソをたっぷり染み込ませたサヴォイアルディが、濃厚でありながら軽やかな口溶けを実現。これぞ、本場イタリアの味わいをそのままにした一品で、ひとくちごとに深い満足感が広がります。完璧にバランスの取れたこのティラミスは、特別なひとときにふさわしい贅沢なデザートです。
にんにくを使わない独創的なイタリアンが楽しめる「Da GOTO(ダ ゴトウ)」。イタリア各地方の料理をベースに、日本の旬の食材を取り入れたメニューが味わえます。店内は我が家に招かれたような雰囲気を感じるオープンキッチンで、料理風景のライブ感が楽しめるのも魅力のひとつ。 デザートのティラミスもまた本格的。ホームパーティーで食卓に並べば、デザートでありながらメインディッシュにも負けない主役級グルメです。
生キャラメル入り濃厚テリーヌショコラ
※人気商品のため、お一人様2点までとさせていただいております。また、商品製造等の状況により、商品発送がご指定の配送日時から遅れる可能性がございます。予めご了承ください。
じっくり炊き上げて作る生キャラメルをチョコレート生地の中心に入れ、低温で火を通すことによってよりなめらかで濃厚な味わいのテリーヌショコラ。素材を厳選し、保存料無添加でグルテンフリーと、どなたでもお楽しみいただけます。
「Restaurant Ryuzu(レストランリューズ)」は、六本木に店を構えるフランス料理の名店。落ち着きのあるシックな内装の店内で、ここでしか味わえない最上級の味を堪能すれば、非日常を感じられます。 フレンチの名店がつくる極上のテリーヌショコラは、ホームパーティーを始める前などのちょっとしたブレイクタイムとして、ゆっくり味わうのもおすすめです。
自宅で簡単かつ気楽に名店の味が堪能できるお取り寄せグルメは、ホームパーティーにぴったり。美味しい料理を一緒に味わえば話も弾み、ホームパーティーへ来た人みんなが楽しい時間を過ごせるでしょう。 食卓を華やかにしてくれて、見ても食べても楽しめるおもてなし料理が「mitaseru」には多数ラインナップされています。メインディッシュからデザートまで、個性豊かなメニューの中からあなたにぴったりのグルメがきっと見つかります。 ホームパーティーの主催者としておもてなし料理を用意する場合はもちろん、参加する側としても手土産に「mitaseru」のお取り寄せグルメがおすすめ。迷ったときには、ぜひおすすめメニュー13選を参考にしてください。