ぶたはげ

帯広名物 豚丼

¥1,944(税込)
再入荷通知を受け取る

帯広の名物として長年愛され続ける豚丼は、選び抜かれた豚ロース肉を秘伝のたれでじっくりと焼き上げた逸品です。炭火で香ばしく焼かれた肉は、外はパリっと、中はジューシーな仕上がりで、深い味わいが口の中に広がります。独自のたれが醸し出す豊かな香りとともに、まろやかでありながらしっかりとした旨味が楽しめます。家庭で手軽に、贅沢な食事のひとときを提供する一皿です。

※白米は付属いたしません。ご家庭でご用意ください。

【名店の物語】帯広のソウルフード「豚丼」はいかにして生まれたか?
その歴史はさかのぼること昭和初期。北海道・帯広の洋食料理人が、農家や開拓者が汗を流し働く姿を見て、スタミナ料理を提供したいと思ったのがきっかけでした。養豚業が盛んである地方ならではの食材を使い、ウナギのかば焼きをイメージして試行錯誤の末、完成させたのが帯広のソウルフード「豚丼」です。国内では北海道にしか出店していない帯広のぶたはげでは、80余年つづく秘伝のタレを使用して手作りした伝統の味を守り、一枚一枚違う部位のお肉を使用することで深い味わいを作り出します。

商品の詳細

入っているもの
①豚丼 ②タレ

アレルギー情報
小麦 / 大豆 / 豚肉

内容量
96g(1人前)

賞味期間
冷凍で製造日より45日
解凍後は早めにお召上がり下さい。

配送
・クール便(冷凍)
・ギフト包装不可
・離島・島しょ地域へのお届け不可

決済について
クレジット決済、ペイメント決済が対応してます。
*詳しくは「ショッピングガイド」を確認ください。

召し上がり方

湯煎:①と② 約6分
豚丼とタレを沸騰したお湯で湯煎してください。お湯から取り出し、器にご飯と合わせて盛り付けてお召し上がりください。
【お店からのおススメ】
タレは、半分ほどをかけたのち、残りをお好みで豚丼の追いダレとしてご使用ください。

アレルギー表示

小麦 / 大豆 / 豚肉

注意事項

湯煎から商品をお取り出しの際、パックが高熱になっておりますので十分にご注意ください。
湯煎時はお湯が飛び跳ねる可能性がありますので、パック投入時に火加減をご調整ください。

料理人のこだわり

80年以上に渡り守り続けた秘伝のたれと、それに合わせて選んだ、箸で切れるほど柔らかく旨味が強いこだわりの豚ロース肉で唯一の味を作り出しています。

店主矢野 整

店舗情報

和食

ぶたはげ

帯広の地で豚丼発祥の味を守り続ける専門店として、昭和9年創業の帯広はげ天の味を代々受け継ぐ豚丼専門店。こだわり抜かれた素材と手法で作られる豚丼は、mitaseruを通じて手軽にその深い風味と歴史を家庭で体験することができます。ぶたはげの豚丼を自宅で楽しむことで、日々の食事が特別なものへと変わり、豊かな食文化の一部を感じ取ることができるでしょう。

所在地
北海道帯広市西1条南10丁目5
電話番号
0155-24-9822
公式サイト
http://www.butahage.com/

カスタマーレビュー

5.0(3)
必須
必須
必須
必須
必須
    理恵 高橋

    美味しかったです。

    裕美 村松

    お肉が柔らかくて、味もとても良く美味しくいただきました。

    三恵子 代田

    肉も柔らかくとても美味しかったです。
    誰の甘辛さがちょうどよく、半熟卵を乗せて食べ、大満足でした。

      理恵 高橋

      美味しかったです。

      裕美 村松

      お肉が柔らかくて、味もとても良く美味しくいただきました。

      三恵子 代田

      肉も柔らかくとても美味しかったです。
      誰の甘辛さがちょうどよく、半熟卵を乗せて食べ、大満足でした。

      ★★★★のレビューはまだありません。

      ★★★のレビューはまだありません。

      ★★のレビューはまだありません。

      ★のレビューはまだありません。

        三恵子 代田

        肉も柔らかくとても美味しかったです。
        誰の甘辛さがちょうどよく、半熟卵を乗せて食べ、大満足でした。

        裕美 村松

        お肉が柔らかくて、味もとても良く美味しくいただきました。

        理恵 高橋

        美味しかったです。

          理恵 高橋

          美味しかったです。

          裕美 村松

          お肉が柔らかくて、味もとても良く美味しくいただきました。

          三恵子 代田

          肉も柔らかくとても美味しかったです。
          誰の甘辛さがちょうどよく、半熟卵を乗せて食べ、大満足でした。